2025/06/24

過去の鉄道旅を振り返る日記(四国観光列車編・その2)


  前回の続き。アンパンマン列車に乗って、やって来たのは高知県の後免駅。

 ホームには、やなせ先生デザインのキャラクターと、「ごめん駅でごめん」なる詩碑が。

 後免駅から少し歩いた所にある後免中町停留所から、とさでんの路面電車に乗って高知駅へと向かいます。高知駅はさっきの特急列車に乗ればすぐ着くんだけど、やっぱり路面電車に乗りたいのだ。


 そんなわけで、途中のはりまや橋で電車を乗り換えて、高知駅に到着。屋根の上の冷房室外機がものものしい(業務用??)。


 龍馬さん、みなさん、今日はこれで帰ります。さようなら~

「おまん、何しに来よったぜよ!?」(土佐弁テキトーですみません)


 普通列車に乗って香川県へと戻ります。


 特急では通過してしまう新改駅のスイッチバックも体験(鉄道に興味の無い方には、何だこりゃの映像でしょうが…)。




 この日は琴平にある宿に泊まりました。JR四国の、観光列車・フリーきっぷ・宿泊がセットになったパックを利用したのです。

 本当はビジネスホテルみたいな宿に泊まる予定だったのですが、出発数日前にJR四国から、本来泊まる宿が折からのコロナ禍で休業となったため、申し訳ありませんが別のホテルに泊まってくださいと連絡が来た。

 で、変更となったホテルに着いてびっくり、普段の一人旅では絶対泊まらないような大きなホテルだ。部屋には大きな浴室までついている。なんかもう逆に申し訳ありませんという感じだ。コロナが無かったら泊まることは無かっただろう。

 写真は、大浴場の入り口付近に飾ってあった色紙。著名人がずらりと並んでいた。

 そんなわけで、翌日以降はまた次回(このペースでいつ終わるのか)。

0 件のコメント:

コメントを投稿